
重要
Google広告限定動画を視聴する前に…
こちらはGoogle広告配信中の期間限定です。
広告配信が終了すると特典を受け取る事ができません。
非常に重要な内容となっております。
特典付き個別相談会へご参加ください

特典付き個別相談会を
受講された方のみ


総合型選抜が今話題になっている背景
①一般入試の難化
②都内私立大学の定員問題
③就活の早期化
①一般入試の難化
・センター試験から共通テストへの変化に伴う、急激な数学や一部科目の難化
・情報・総合などの新設科目の増加
・コミュニケーションベースの英語力評価や、外部民間試験活用の活性化
などの影響で、一般入試はどんどん難しくなってしまいました。
そこで総合型選抜での受験機会や受験生からの人気が、どんどん拡大しているのです。
②都内私立大学の定員問題
都内大学を中心に
・新学部設立厳格化
・既存学部における定員増加の制限
が強くなり、大学はこれ以上、入学者定員を増やすことが、今までよりも難しくなりました。
つまり、難関大学に入りやすくなるどころか、それら大学の人気は上がるばかりなのです
なので、受験生としては、今後を見据えて、複数の入試形式に出願し、合格率を極限まで引き上げることが必要になって来るわけです。
③就活の早期化
経団連は就職活動開始時期の早期化を認めています。これにより大学3〜4年からスタートが恒例だった就活が、どんどん早まるということです。伴ってインターンが活性化しています。企業の即戦力人材を獲得したいと言うニーズに沿って総合的なスキルを持った学生を育てるカリキュラムに変化しています。
②総合型選抜ってそもそも何?基礎知識の徹底解説
総合型選抜とは、総合的な学生の能力を測る入試です。
多くの場合、総合型選抜の試験は志望理由書・英語資格・評点・推薦状などの一次書類審査と、面接・小論文・プレゼンテーションなどを実施する対面型の2次試験から構成されています。一部の大学(特に国公立大学)では限定的な学力試験や口頭試問が科される場合もあります。
総合型選抜・推薦入試対策のBlue Acamdeyでは、志望校合格のために、しっかりとそれぞれの入試精度の特徴を理解し、自分の特性や目標にあった受験戦略を立てることをおすすめしています。一般/指定校/公募/総合型の違いを理解した上で、複数の受験方式をうまく組み合わせた併願戦略を練ることが重要です。
③どうすれば総合型選抜に受かるのか?
一般的に総合型選抜の受験には
①志望理由書・英語資格・評点平均などを含めた提出書類
②小論文
③面接
の3つが受験科目になります。
評点と英語資格については中学生〜高校1年生での早期かつ定期的な勉強が必須です。勿論、この2つを保有せずとも合格できる事例はありますが、難易度はあがります。大学によって、評定や英語資格で足きりをもうけているところも多いため、評定3.8以上、英検2級の取得はスタンダードです。これが難しい場合でも、評点3.5以上、英検準2級を取得していることが望ましいでしょう。
志望理由書は志望理由に嘘がないかを証明していくためのものです。そのため高校3年生になってからゆっくりと丁寧に残りの志望理由書や小論文の練習に取り組むのがベストです。一貫性のある活動実績を早い段階から積み上げ志望理由書に書くための内容・言語化・活動の準備を早めにしておく事が大切です。
基礎学力の底上げ
評定平均(3.8以上できれば4.2以上の評定)
英語資格スコア(英検2級以上必須、準1級以上で優遇)
の2つを早期に取得するために、コツコツとそれなりに勉強を頑張っていき、苦手科目の克服が必要です。
日本語4技能の訓練
日本語4技能です。これには、
(Reading)読解能力(日本語文章の速読、要約、題意分解ができるかどうか)
(Writing)論述能力(日本語を用いたロジカルライティングができるかどうか)
(Speaking)対話能力(プレゼン/面接等で適切な受け答えができるかどうか)
(Listening)面接能力(面接で問われた質問の意図を瞬時に理解できるかどうか)
4つの技能を含んでいます。総合型選抜は「うまく面接で喋ったもんがち」や「書類審査を突破すれば余裕」といった印象を持たれる方もいらっしゃいますが、実は間違いです。近年、しっかりと日本語での勉学が可能かどうか、小論文を通じてしっかりと見極められる傾向が強くあります。これらの4技能を主に小論文の対策を通じて底上げしていくことが重要です。
研究テーマの発見
研究テーマとは、あなたが大学に入ってから4年間かけて学習し、研究に取り組んでいくテーマのことであり、言うなれば仮の卒業論文のテーマとも言えます。大学は教育機関ではなく研究機関なので、自身で4年間の研究計画や目標を定め、入学時点でしっかりとそれについて説明できることが受験生には求められます。
lue Academyは「狡猾に、確実に大学受験合格を目指す高校生のための予備校」です。志望理由書・小論文・面接はもちろんのこと、合格のための3要素である基礎学力・日本語4技能・研究テーマ発見をサポートし、志望校合格への導きます。
特典付き個別相談会へご参加ください

特典付き個別相談会を
受講された方のみ

